本文へ移動

随時募集

募集要項

介護職員(常勤)

職  種
介護職員
人  数
若干名
雇用形態
正職員
応募資格
介護福祉士、普通自動車免許 
募集年齢
59歳以下(定年制:一律60歳)
勤 務 地
①〒692-0412 安来市広瀬町下山佐330-2
②〒692-0404 安来市広瀬町広瀬117-3
配 属 先
①特別養護老人ホーム尼子苑
②グループホームなごみ
勤務時間
早出、遅出、夜勤などの交替制勤務
休  日
月単位勤務ローテーションによる週休2日制(令和5年度:122日)
基 本 給
174,000円~197,000円
諸 手 当
直接業務手当、処遇改善手当、通勤手当(2km以上支給)、夜勤手当(1回4,000円~6,000円)
賞  与
年3回 4ヵ月(前年度実績)
福利厚生
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
受付期間
随時
受付方法最寄りのハローワーク又は法人事務局
選考方法面接
選考場所
法人事務局
選考日時
随時

介護支援専門員(ケアマネージャー)(常勤)

職  種
介護支援専門員(ケアマネージャー)
人  数
1名
雇用形態
正職員
応募資格
介護支援専門員(ケアマネージャー)、普通自動車免許 
募集年齢
59歳以下(定年制:一律60歳)
勤 務 地
〒692-0404 安来市広瀬町広瀬1911-1
配 属 先
在宅介護支援センターひろせ
勤務時間
8時30分~17時30分
休  日
月単位勤務ローテーションによる週休2日制(令和5年度:122日)
基 本 給
200,000円~210,000円
諸 手 当
資格手当、処遇改善手当、通勤手当(2km以上支給)
賞  与
年3回 4ヵ月(前年度実績)
福利厚生
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
受付期間
随時
受付方法最寄りのハローワーク又は法人事務局
選考方法面接
選考場所
法人事務局
選考日時
随時

介護職員(常勤)

職  種
介護職員
人  数
若干名
雇用形態
契約職員
応募資格
介護職員初任者研修修了者若しくは認知症基礎研修修了者、普通自動車免許 
募集年齢
不問
勤 務 地
①〒692-0412 安来市広瀬町下山佐330-2
②〒692-0404 安来市広瀬町広瀬117-3
配 属 先
①特別養護老人ホーム尼子苑
②グループホームなごみ
勤務時間
早出、遅出、夜勤などの交替制勤務
休  日
月単位勤務ローテーションによる週休2日制(令和5年度:122日)
基 本 給
152,000円~160,000円
諸 手 当
直接業務手当(特別養護老人ホーム尼子苑)、資格手当(グループホームなごみ 介護福祉有資格者)、通勤手当(2km以上支給)、夜勤手当(1回4,000円~6,000円)、処遇改善手当
賞  与
年3回 2.5ヵ月(前年度実績)
福利厚生
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
受付期間
随時
受付方法最寄りのハローワーク又は法人事務局
選考方法面接
選考場所
法人事務局
選考日時
随時

介護職員(常勤)

職  種
介護職員
人  数
若干名
雇用形態
契約職員
応募資格
介護職員初任者研修修了者若しくはホームヘルパー2級資格、介護福祉士あれば尚可、普通自動車免許 
募集年齢
不問
勤 務 地
〒692-0404 安来市広瀬町広瀬1911-1
配 属 先
太陽ヘルパーステーション
勤務時間
8時30分~17時30分(利用者の状況により、若干の時間は前後します)
休  日
勤務表による週休2日制(令和5年度:122日)
基 本 給
148,000円~154,000円
諸 手 当
処遇改善手当、資格手当(介護福祉士有資格者)、通勤手当(2km以上支給)
賞  与
年3回 2.5ヵ月(前年度実績)
福利厚生
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
受付期間
随時
受付方法最寄りのハローワーク又は法人事務局
選考方法面接
選考場所
法人事務局
選考日時
随時

介護職員(パート)

■職  種
介護職員
■人  数
若干名
■雇用形態
パート労働者(6ヵ月毎の契約更新)
■応募資格
デイサービス(介護業務経験、介護初任者研修修了等あれば尚可)
ヘルパー(介護職員初任者研修修了者若しくはホームヘルパー2級資格)、普通自動車免許
■募集年齢不問
■勤 務 地
①②〒692-0404 安来市広瀬町広瀬1911-1
③ 〒692-0731 安来市広瀬町西比田1445-6
■配 属 先
①広瀬デイサービスセンター
②太陽ヘルパーステーション
③比田デイサービスセンター
■勤務時間
ご相談に応じます
■勤務日数
ご相談に応じます
■休  日
日曜日、その他勤務表による
■基 本 給
950円(介護福祉士有資格者は時間給30円アップ)
■諸 手 当
通勤手当(2Km以上支給)
■加入保険
雇用保険・労災保険(要件該当の場合、健康保険・厚生年金加入)
■受付期間随時
■受付方法最寄のハローワーク又は法人事務局
■選考方法面接
■選考場所
法人事務局
■選考日時
随時

応募フォーム

応募いただくにあたり

■応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
■応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
社会福祉法人 太陽とみどりの里 TEL:0854-32-9070

入力に関してのご注意

(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
お名前 ※必須
※例:山田太郎
フリガナ ※必須
※例:ヤマダ タロウ
郵便番号
※例:123-4567
都道府県
※左のメニューから都道府県を選択してください
市区町村
番地・屋号等
電話番号
※例:012-345-6789
ファックス番号
※例:012-345-6789
メールアドレス ※必須


※半角英数字で入力
※確認の為、2回入力をお願いします。
志望動機やアピールポイント/お問い合わせ内容 ※必須
区分 ※必須
2023年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

社会福祉法人
太陽とみどりの里

島根県安来市広瀬町下山佐330番3
TEL.0854-32-9070
FAX.0854-32-9051
──────────────
1.第一種福祉事業
2.第二種福祉事業
──────────────

 

0
2
5
9
5
5
TOPへ戻る